ステージ数10 / 構成:ボスラッシュ
初のボスラッシュ。天使部屋なし、全部屋ボスという鬼畜ステージでチャプター6と比べると難易度がかなり上がる。過去に多くのプレイヤーがここで足止めを食らいここを突破するために様々な装備構成・戦法が考案された。
現在はキャラクターを強化する手段が増え、さらには一部のボスが弱体化していたりするので当時に比べるとクリアは相当楽になっているはず。攻撃力1000前後、HP4000前後がクリアの目安か。遠距離攻撃をしてくる敵が多いのでスキルのスロー弾を取れれば非常に効果的。
1-3部屋目 炎貫通竜ボス(仮称)、クリムゾンゾンビボス(仮称)、残忍なクモボス(仮称)、食人花ボス(仮称) から3種
4-6部屋目 鋼の塊ボス(仮称)、コウモリボス(仮称)、炎小竜、カカシボス(仮称) から3種
7-9部屋目 粒子小竜(仮称)、サボテンボス(仮称)、オオカミボス(仮称)、地下の操り人形ボス(仮称) から3種
10部屋目 ★貫通竜ボス(仮称)×2
まだまだ序盤のチャプターということもあり攻撃を回避しやすいボスが多め。特に強いのはカカシボスとラスボスだろうか。カカシボスは「画面手前に移動しながら四方に弾を発射する砲台(倒せない)」を2つ召喚する。ボス・砲台ともにカーブする弾を撃ってくるのでやや回避が難しい。
ラスボスは貫通竜ボスが2匹同時に出現。ただでさえ耐久力が高い上に、攻撃後地面に潜るため攻撃できる時間が限られるボスなので長期戦になることが予想される。攻撃よりも回避行動に重点を置き炎や毒で継続的にダメージを与える戦法が有効。
地獄モードの7章は中盤以降のプレイヤーにとって絶好の周回先となっている。(ヒーローモードの7章は血石が出ないので今イチ。)
経験値を除きドロップが全般的に秀逸で、中でもコインは素通りでも10万前後が落ちるだけでなく、ボス後のルーレットでは1回で最大5万近くも出る。ジェードドラゴンも1回あたり1万前後なのでかなり稼げる。ボスを倒した後も時間経過と共にダメージを受け続けるので、時間はかかるがHPをMPに変換可能。
クリア後のルーレットが非常に美味しく、また広告ルーレットも地獄モードなら30ジェムが出る可能性があるので、ボスを倒す前にダメージを受けることが重要である。終盤プレイヤーだとうっかり瞬殺してしまいがちなので、武器を持たないアトレウスでプレイし、弱いスキルを選択するなど工夫しよう。
ただし、43万コインでデータエラーが出て没収されたので、稼ぎは42万以下、ルーレットのリスクを考えると8面までに30万強までで止めておいた方が良さそうだ。
項目 | ノーマル | ヒーロー | 地獄 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
XP | 1707-2561 | 6296-9444 | 108000-162000 | |||
コイン | 006578 -009867 |
0010509 -0015763 |
53300-80000 | |||
サファイア | 7-10 | 11-17 | 23-35 | |||
ルーン | 0-1 | 1 | 2-5 | |||
進化チップ | 2-3 | 4-6 | 15-22 | |||
魔法石 | - | 進攻 | 1-3 | 防御 | 3-7 | |
血石 | - | - | 3-6 | |||
Lv1宝石 | - | 0-1 | 1-2 | |||
Lv2宝石 | - | - | 0-1 | |||
SLストーン | 6-9 | 7-11 | 13-21 | |||
スクロール | 武器 | 8-12 | 指輪 | 14-21 | 精霊 | 17-26 |
腕輪 | 8-12 | 本 | 9-14 | 本 | 11-17 | |
装備 | 武器 | (C)0-1 | 指輪 | (C)0-1 | 精霊 | (C)0-2, (G)0-1, (R)0-1 |
腕輪 | (C)0-1 | C本 | (C)0-1 | 本 | (C)0-2, (G)0-1, (R)0-1 | |
その他 | - | - | 露3-6,、葉っぱ1-3、 衣装エッセンス1-2、 エサ27-40、啓示の書22-27、 羽翼の息6-10 |
※地獄モードの数値は各種バフの影響を受けている可能性あり